レビュー記事はこちら↓
【レビュー更新中】アシックス・エボライドの使用感は?状態は?
アシックス新シューズ:EVORIDE
2020/02/07
発売の新ランニングシューズ「エボライド」をいち早く購入して、レビューをしていきたいと思います。
これまでメタライドを履いていただけあって、その使用感を比べていければと思います。
急遽購入先変更により、届くのが(2020/02/09)になるため、その後レビューしていきたいと思います。
エボライド発売
本日(2020/02/07)にアシックスから新シューズ:エボライドが発売となりました。
引用:アシックス
エボライドの特徴
エボライドは低コストにもかかわらず、楽に前に進むことのできる設計がなされています。
メタライドからグライドライドと、楽に前に進むことのできるシリーズの第3段として今回エボライドが登場しました。
その特徴を紹介したいと思います。
LIGHT WEIGHT CUSHIO
GUIDESOLE TECHNOLOGY
ガイドソールについてはこちら
AHAR / AHARPLUS OUTSOLE DURABILITY
エボライドの使用用途
アシックス の公式サイトによると・・・
各シューズの違いについてまとめてみました。
METARIDE
GLIDERIDE
初心者でも履きやすいようにコストが抑えられた、メタライドといった印象
その分、クッションが変更してあるなど、コスパがされています。
エボライド
これまでの中で一番軽量化されているということもあり、スピード向けか。といった印象。
すでに力のあるランナーが、一皮剥けるためのギアになると思います。
またこれまでのモデルの中で一番低コストとなっていて、一番ランニングエコノミーが高いシューズ。
ぜひお手にとって試してみて欲しいです。
2020/02/07:すでにお買い上げ→発送待ち状態
2020/02/08:発送先変更→2020/02/09到着予定(楽天ありがとう)
エボライドの外観
ついにエボライドが到着。
このホワイトゴールドのスタイリッシュなデザイン。
見た瞬間に「デザインかっこいい!」と思いました。
メタライドのソール「フライトフォーム」
メタライドと外観は違えど、ソールの厚さは似たものでした。
重量から考えられるシューズのパフォーマンス
果たして、エボライドの使用用途は・・・
重さからエボライドは「どの練習に最適なのか」を考えていきましょう
エボライド
メタライド
ヴェイパーフライネクスト%
ズームフライフライニット
考察
重さから見て、メタライド(LSD用)とヴェイパーフライネクスト%(スピードシューズ)の間です。
一番ズームフライフライニットと重量感が近く、スピードを出して距離を走るためのシューズであることがわかります。
アシックスのホームページにも記載されているように、すでに走る力があるランナーに向けて発売されていることがわかります。
※走る力=初心者ではなく、その一段だけ上の、走れてきた人といったイメージ
アシックスでいう「ソーティ」や、ナイキでいう「ヴェイパーフライ」などのスピードシューズとは違い、
ズームフライのような、履きやすく、スピードの出しやすいシューズであることがわかります。
サイズ感・仕様感
サイズ感は、私の家にあるシューズとの比較になるのですが、
ズームフライフライニットに近いイメージです。
幅は広すぎず、細めの人でも履きこなせるシューズだと感じました。
アッパー
フライニットアッパーの方な仕様に変更されていて、多くの人が着用できるような工夫されたアッパーとなっていました。
つま先
ガイドソールによりかなり爪先が上向いていることがわかります。
これにより足が地面についてから、転がるように前に進む感覚を再現しています。
レビュー記事公開中!
見ただけでワクワクするようなシューズです。
次回からはこれまでのメタライド同様に、距離ごとにエボライドの擦れ具合や、へたり具合を比べていこうと思います。
↑こちらのサイトにて、0キロからレビュー中!
より詳しく知りたい人はこちらへ
売り切れ続出!?エボライド
ぜひ、早めの購入がオススメかと・・・
すでに値引きがあるサイトもあるので、ご参考ください!
メンズ
![]() |
AMAZON[アシックス] ランニングシューズ EvoRide メンズ シートロック/フラッシュコーラル 新品価格 |
ウィメンズ
![]() |
AMAZON[アシックス] ランニングシューズ LADY EvoRide レディース ホワイト/ホワイト 新品価格 |