英国のモハメド・ファラー選手をオリンピックの栄光に導いた有名なナイキのコーチであるアルベルト・サラザールは、ドーピング違反で有罪となり、4年間禁止されることになりました…!?
急いでこの記事について調べていきたいと思いました…
オレゴンプロジェクトとは
ナイキ・オレゴン・プロジェクト(Nike Oregon Project)は、ナイキ社によって、アメリカ合衆国の長距離走選手強化を目的に、本社を置くオレゴン州で2001年に設立された陸上競技チームである。
元マラソン選手のアルベルト・サラザールがヘッドコーチを務めている。参照:Wikipedia
在籍選手
大迫 傑 選手
アジア人で初めて選ばれた選手
日本記録を3つ保持しており、スポードと持久力を兼ね備えた、まさに日本のエース
3000m・5000m・マラソン
モハメド・ファラー 選手
イギリス出身の長距離選手
オリンピックの金メダリスト
数々の世界選手権やオリンピックでメダルを獲得している
※今は家族との時間を増やしたいということで退団している。
ゲーレン・ラップ 選手
アメリカ・オレゴン州出身の長距離選手
アメリカ記録保持者
数々の記録、結果を残し、アフリカ勢に果敢に戦っていく姿が、応援する身を奮い立たせると話題になった選手
オレゴンプロジェクトが始まる前より、コーチのアルベルト・サラザールコーチと親交があった
今回起こった問題
おもにドーピングに関することが問題になりました。
名将であるアルベルト・サラザールコーチが、ドーピングを行なっていた。という記事です。
また、ナイキオレゴンプロジェクトに関わる選手のドーピングに関する管理プロセスを改ざんしていたことが明らかになりました。
詳しいことは米国アンチドーピング機関によって調査中とのこと
もともと2015年のBBC
問題自体は2017年の3月から発覚して調査等をしてたようです。
周りの反応
今回この問題が発覚したのとともに、憶測が飛び交っています。
例えば
・これはすべての始まりに過ぎず、これからもっと大きな問題が出てくる
・オレゴンプロジェクト全員がドーピングしている!?
・オレゴンプロジェクトとドーピングの関わりはずっと疑われてきた
・前回ラップの件でも問題があったけど、ファラーが脱退した理由もこの疑惑から回避するため!?
どんな内容であれ、憶測は憶測。
この後チームはどうなるかわからないのが現状なようです。
これまで私たちが憧れてきたナイキ・オレゴン・プロジェクトの信頼は少なからず無くなってはしまいますが、
すべてを否定するのはいいことではないと感じます。
どちらにせよ、この機会に変わって、またそのブランド価値が高まってくことを期待しています。
まとめ
・ナイキ・オレゴン・プロジェクトのコーチがドーピング問題で4年間の出場禁止が決定した。
・チームのドーピングに関するデータが改ざんされていることがわかった。
正直なところ、憧れのチームのこういう問題は聞きたくなかったのですが、
憧れていたことに変わりはなく、またナイキ・オレゴン・プロジェクトの名前が誰しも認めているものになってほしいと切に願っています。
がんばれ。ナイキ・オレゴン・プロジェクト
また最新情報が入り次第、まとめてお伝えできればと思います
ランニング用品購入するなら
ランニング用品を買うならオススメなので紹介させてください!
ランニング用品を買うならスポーツ用品【スーパースポーツゼビオ】 がおすすめです。
私もよく利用しており、ズームフライフライニットやナイキのウェアを購入したのもゼビオでした。
最近ではTHE NORTH FACE 等のブランドウェアも販売されていて、新しいウェアをつい購入してしまいました。
オンラインストアでは5400円以上で送料が無料になるのもありがたいところです。
実は…通販ならではの掘り出し物もありました!