皆さんは走る際にサングラスをかけているでしょうか?
・あんなんただのカッコつけやろ?と思われている方
・何かをつけて走るのうざったいという方
・パフォーマンスに影響しないだろうと思われている方々
少しだけお時間をください!
今回の記事では、読み終わった瞬間に、いや読んでいる最中にサングラスを書いたくなるように頑張って書きたいと思っています。
それほどまでにサングラスのパフォーマンスに対する影響が大きいことを知ってもらって、より効率的にベストパフォーマンスを発揮できるようにアプローチしていければと思います。
サングラスがもたらす効果とは
サングラスの特徴
サングラスは太陽の光からの眩しさを軽減してくれるものと、紫外線をカットしてくれるものがあります。
しかし、まずここで必須なのが「サングラスは紫外線カットのものしか選んではならない」というものです。
なぜここまで言い切ったのかというと、レンズの色が濃くなれば濃くなるほど目の中の瞳孔は大きく開いてきます。
その状態で太陽からの紫外線を浴びてしまうと瞳孔が開いている分、網膜に直接紫外線が届き、最悪の場合「目の病気」になってしまうからです。
サングラスの色が濃いからUVカットは大丈夫。ではなく、UVカットのものを選ぶ必要があるということは覚えておいたほうがよさそうです。
サングラスの効果
サングラスはランニング時は特に多くの効果を発揮してくれます。
UVカット
紫外線から目を守り、パフォーマンスの減少を避ける(これについては詳しく説明)
羞明感の減少
眩しいと眉間にしわを寄せるようになってしまい、ストレスレベルが上がり、無駄な糖を使い、労力を消費する
コントラストの向上
コントラストが向上することにより、種類によってですが、道の凹凸がくっきりと見えたり、段差がはっきりと見える。
また、雪や水もはっきりとわかるので、天候が悪くても対応できる。
体感温度の上昇
気温を高く感じるのは目から感じている部分も大きく、サングラスによって感じる気温を抑えることができる。
情報量の減少
サングラスによって目から入ってくる情報量を抑えることができます。より競技に集中することができ、パフォーマンスを発揮しやすい環境をつくることができます。
紫外線が与える体への影響
紫外線が与える影響とは
紫外線を体で受けると人間の体の防御反応でメラニンという物質が生成されます。紫外線を肌の炎症からブロックする役割をしているメラニンですが、肌を黒くしてしまいます。肌であれば日焼け止めを塗って対処できます。
しかし、ここで問題なのが目から紫外線が入った場合です。
目から紫外線が入ってくるとまず目の表面で炎症を起こし始めます。そしてその刺激で脳が「メラニンを増やさなければ!」と思い全身のメラニンを増やし始めます。そして全身が日焼けしてしまうのです。
日焼け止め塗ったから大丈夫!といって目のカバーをしていないと、全身が少しずつ黒くなってしまいます。
そもそも紫外線とは
紫外線は大きく3つに分類されます。
UV-A | UV-B | UV-C |
・地表に到達する | ・ほとんどオゾンに吸収されるが、一部は地表に到達する | ・オゾンに吸収される |
長時間当たると健康被害が懸念 | 皮膚や目に有害 | 地表に届かないため無害 |
紫外線の強い時期は?
紫外線は特にこれからのシーズン(6月から8月まで)にピークで照射されます。
また太陽が見えている場合は紫外線が多いことは間違いないのですが、天候が悪くても多くの紫外線が照射されています。
天候が悪いからといって、ケアを怠っていると、すぐに日焼けやシミ、シワなどの原因になってきます。
紫外線でパフォーマンスは低下する?
答えは YES です
実は紫外線で目から紫外線が入ることによって脳が反応し、メラニンと同時に血液中で疲労物質であるFF(ファンティーグ・ファクター)が増加して細胞の機能を低下させます。
これが目からのダメージでパフォーマンスに直接関係しているんです。
※ファンディーグ・ファクターという疲労物質については後日ブログ書きます!
サングラスの種類
サングラスには多く種類があります。
そのなかでも有名なものを紹介したいと思います。
Oakley(オークリー)
言わずと知れた世界的アイウェアブランドです。
鮮明で正確な視野を必要とするスポーツの中で、レンズを通しても本来の姿のまま見えるオークリー独自の特殊なレンズは、妥協なく幾度と行われたテストの賜物であることがホームページから見てもわかります。
また安全性を考えて過酷な環境下でテストを行ったレンズは、銃弾を受けても砕けず、レンズが変形することがあっても一瞬で元のレンズ形に戻ります。
また全てのレンズで紫外線を100パーセントカットしており、有害な紫外線は全てカットしてしまいます。
普段使えるメガネもだしており、日常から競技まで全ての紫外線をカットできるのがオークリーというブランドです。
SWANS(スワンズ)
創業100年を超えるメイドインジャパンブランドのアイウェアブランドです。
日本で作られたスワンズは日本人の体型にあったアイウェアを展開しており、日本人にジャストフィットするサングラスが持ち味です。
様々なジャパンクオリティのブランドで、つけたほうが「快適」、つけたほうが「安全」を特徴とするスワンズクオリティが日本人の特徴にピックアップしたサングラスで、様々なスポーツシーンで活躍してくれます。
まとめ
紫外線は大きくパフォーマンスに影響してくることがわかりました。
またこれから紫外線がピークな時期となっています。目から入ってくる紫外線を見落としがちなので、素肌だけでなく目の予防も欠かさず行うことが必須になってきます。
外に出て練習してランニングを行なっているランナーだからこそ特に目の予防をしっかりしなければいけないのと、女性は特にですが、男性も肌と目の日焼け予防を行なって、よりパフォーマンスの発揮しやすい状態をランナー自ら考えて実践して調整していく必要があると思いました。